1 名前:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 10:13:33.54 ID:???0
2011年7月10日、開業したばかりの北京・上海間高速鉄道で事故が発生した。
北京発上海行きのG151は山東省済南市付近で2時間以上にわたり立ち往生。
計19本に遅れが出た。人民網が伝えた。以下はその抄訳。
G151は午後3時半に北京南駅を出発。時刻表通りならば午後9時に上海駅に到着する予定だった。
ところが午後5時ごろ、山東省済南市付近に到達した際、雷雨の影響で電線が故障。立ち往生するしてしまった。
北京・上海間高速鉄道に採用された新型車両は密閉性の高さが売りだが、
これがあだとなり乗客は2時間以上もの間、蒸し風呂のような車内に閉じ込められることとなった。
総工費2200億元(約2兆7400億円)を投じ、「世界で最も安全な高速鉄道」とうたわれた「夢の超特急」が
開業わずか11日目にして故障したことは大きな話題となっている。(翻訳・編集/KT)
2011-07-11 08:28:29 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52688
4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 10:14:22.46 ID:+tUASnJfP
予想通りw
5 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 10:14:24.15 ID:y4HTzzv20
KTXよりは優秀だったかw
315 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/11(月) 10:59:34.89 ID:gUPar/1Q0
このニュースで驚いたのは
中国人乗客が2時間も蒸し風呂の車内で耐えた事だ
大騒ぎして車外に飛び出さないのが不思議でならない
・・・もしかして乗客が非常脱出装置を操作できない仕様なのかな
336 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 11:02:51.26 ID:1rJQxPOm0
>>315
あの国だと、好きな場所で勝手に降りようとする乗客が続出して
危なくてしょうがないから運転手が一括管理かも<非常脱出装置
相互リンク募集中。
TOP絵も募集中。
問い合わせ等はこちらから。
この記事に対するコメント
中国人客が車外に出なかった=車外に出る手段がない。
だと思うぞ。火災が発生したら、蒸し焼きということだ。
穴 非常脱出装置など無い
対抗 運転手は非常脱出装置の存在を知らない
本命 非常脱出装置も壊れている
本命 非常脱出装置って何?
新幹線の場合、0系車両には客室中央部の窓下に非常用出口が付いていた。
ただ、非常時にここから出る方が危険かも、ということと、車体構造の弱点なんで、100系以降の車輌には付いてないし、残存車輌の中には埋め込み工事を受けた車輌も多かった。
まあ、事故らんように、事故るとしても最も軽微な事故にとどめるように、ってやってきたのが新幹線だし。
でも、新幹線を上回ってる、っていうんなら、こういう時にすぱっと、スマートに回復して見せてほしい。…無理だろうけど。
米4
JR東日本よりかは上回ってるよw